【イベントご案内】『ほっとはあとEXPO in Kyoto』プレ企画 選ばれる製品を作る!!〜製品づくりから販売戦略(マーケティング)まで〜

【イベントご案内】『ほっとはあとEXPO in Kyoto』プレ企画 選ばれる製品を作る!!〜製品づくりから販売戦略(マーケティング)まで〜

終了しました。ご参加ありがとうございました。

『ほっとはあとEXPO in Kyoto』プレ企画
選ばれる製品を作る!! 〜製品づくりから販売戦略(マーケティング)まで〜

 京都府内の各福祉施設では、施設利用者が中心となって「ほっとはあと製品」づくりや印刷、クリーニングなどのサービス提供に取り組んでいます。京都府社会福祉協議会及び京都ほっとはあとセンターでは、これらの京都府内で作られている「ほっとはあと製品」や各種サービス提供の取り組みを広く発信することで、販路拡大、受注拡大を図るため「ほっとはあとEXPO in Kyoto」を協働企画しています。

本プレ企画は、選ばれる製品づくりとマーケティングのノウハウを学ぶとともに、「ほっとはあとEXPO in Kyoto」の出展方法について説明することを目的に開催します。

■日時 平成21年8月28日(金) 10:30〜16:45
■会場 こどもみらい館 4階 第1研修室
(京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅下車 東へ徒歩3分)

■参加費 無料

■タイムスケジュール
10:00      受付
10:30〜10:40 開会、オリエンテーション
10:40〜12:10 【講演】製品に競争力をつける!〜集客マーケティングのいろは〜
講師:内藤 晃 障害者支援施設「就職するなら明朗塾」 CEO(総括施設長)
全国社会就労センター協議会 事業振興委員会 筆頭副委員長
12:10〜13:00 昼食休憩
13:00〜14:30 【講演】製品に競争力をつける!〜売り場マーケティングのいろは〜
講師:内藤 晃 氏
14:30〜14:50 【説明・質疑応答】
ほっとはあとEXPO in Kyotoへの出展方法について
京都府社会福祉協議会 事務局
14:50〜15:00 休憩
15:00〜16:45 【公開プレゼンテーション及び審査員の講評】
5施設から製品のプレゼンテーションを行い、審査員より、製品の品質、パッケージ、ネーミングなどについて評価や商品開発や販売方法に関する助言をしていただくことで、お客様に買っていただける製品づくり、販売方法のヒントを得ます。

≪プレゼンテーション参加施設≫
ワークショップ友愛印刷
メモ帳・一筆箋(多彩な絵柄の型ヌキと一枚づつの絵付けが特徴)
みやこ西院作業所
ゆずみそ・山椒味噌(国産米・豆を使用した味噌)
京都ふれあい工房
マグペット(PETボトルを再利用したキャラクターマグネット)
乙訓若竹苑
ヒノキのおもちゃ(厚さ2cm.のヒノキの板から作る動物・乗り物など)
志津川福祉の園
メモリアルペット(動物用の骨壷<陶器>)

≪審査員≫
内藤 晃 氏(就職するなら明朗塾 CEO(総括施設長)
(全国社会就労センター協議会 事業振興委員会 筆頭副委員長)
石川憲昭 氏(アイマーケ 株式会社 代表取締役)
佐藤弘樹 氏(α-STATION パーソナリティ)
(京都外国語大学非常勤講師)
(京都造形芸術大学非常勤講師)
加藤太一 氏(京都中小企業家同友会 障害者問題委員会 委員長)
(就労継続支援事業所 ワークハウスせいらん 施設長)

「ほっとはあと製品」とは:
これまで障害者の作られた製品を「授産製品」と呼んでいましたが、これに代わる言葉を全国から募集し、決定したのが「ほっとはあと製品」という呼称です。

「ほっとはあとEXPO in Kyoto」とは:
障害者福祉施設で作られている「ほっとはあと製品」や各種サービス提供の取り組みを発信し、販路拡大、受注拡大を目指すイベントで、京都府社会福祉協議会と京都ほっとはあとセンターが中心になり、企画をすすめています。京都では初めての取り組みで、平成22年1月22日(金)・23日(土)に京都産業会館で開催します。京都府内30箇所の福祉施設からの出展を予定しています。