さんさん山城

地域の特産品で高品質なもの作りに挑戦

京都府南部の京田辺市で、山城地域の特産である京都えびいも、京都田辺なす、宇治茶を中心に野菜の栽培や、茶農家に提供する宇治茶の苗木の育苗にも取り組んでいます。自分たちで作った野菜や茶を使って加工した商品は模擬店などでも好評です。

 

宇治茶の苗木を挿し木して育苗

さんさん山城の「農福連携」

山城就労支援事業所「さんさん山城」は元農業研究所跡地を利用し、主に聴覚障害者を対象とした就労継続支援B型事業所として2011年に開所。農業を中心に生産、加工、販売まで6次産業的な事業を展開しています。管理者の藤永さんは「農業というのは、定植、管理、収穫、選果、袋詰め、出荷、直販、お菓子などに加工、販売など、多くの仕事を生み出すことが可能です。

さんさん山城では利用者自らが考え、作り、売る、そんな就労支援事業所になればいいな、と思い選んだのが農業でした。後継者不足で農家が減っていく中で、日本の伝統的な文化が消えてしまう。天気の良い日は農作業、雨の日は屋内で手作業や採れた野菜で料理する、というような事業展開ができないかと考えました。それに、農家は後継ぎがいなければそれで終わりですが、それをわたしたちは組織で取り組むことで、自分たちができなくなっても、次の世代が続けていくことも可能です」と話します。

マルシェで挨拶をする管理者の藤永さん山城地域の特産にこだわっています!

JAに出荷する農作物を栽培するには、農家団体に入り、肥料なども規定のものを使用し、他の農家と同じ時間に出荷するなど、地域の農家集団に溶け込む必要があります。さんさん山城では、地域に根ざした形での「障害者の社会参加」に取り組んでいます。

地域特産にごだわる

農業改良普及センターの技術者から地域特産のブランド野菜である京都田辺なすの栽培を薦められました。その後、行政主催の「京都田辺なす養成塾」で教えてもらった通りに作ってみると、立派ななすが実り、みんなで喜びました。京都田辺なすは、6月から11月ごろまで収穫でき、収益性も良いので取り組むことにしました。「京都田辺なす」の特徴は、皮が柔らかく、切ったら真っ白の美人なす。畑に水路を作る興戸方式という地域特産の作り方で栽培し、地域のなす農家と一緒に選果場に出荷。「だから手を抜けない。決められた方法以外で栽培すると生産者全体が出荷停止になる。そのくらい高いレベルの農業をしています」。規格外のなすについては漬物用として出荷したり、干しなすにしたり、なすジャムにしたり。昨年商品化されたなすジャムはピンク色でリンゴのような食感だそうです
「京都えびいも」も地域特産品の一つ。JAに出荷の他、規格外のえびいもは、皮をむいて冷凍保存し、1年を通してえびいもコロッケや豚汁などの料理に使っています。特にえびいもコロッケは大人気で、今年2月の京都木津川マラソン大会の会場では920個を完売しました。

興戸方式という地域の栽培方法で作る京都田辺なす 山城特産の京都えびいも

お茶の栽培、手摘み、苗木作りも

「イベントなどで一般のお店と一緒に模擬店を出店しても、目劣りしない質の高さを目指しています」と藤永さんは言います。抹茶を使った加工品である「濃茶大福」も「抹茶クッキー」にも、手摘みの高級抹茶がたっぷり。手摘みした茶葉は茶問屋に預けておき、必要な分だけ抹茶に加工して、小出ししてもらっているそうです。
また、挿し木で宇治茶の苗木作りにも取り組んでいます。宇治茶の苗木の育苗は、販売するまでに多大な労力と時間を要するため、府内ではほとんど作られていません。「挿し木による苗木作りはやってみたら奥が深く、さんさん山城にピッタリな仕事だと感じ始めました」。京都府茶業研究所から京都品種の宇治茶の穂木を購入し、挿し木をして育苗。「最近は茶農家の茶園も古くなってきていて、新しい苗に植え替える時期にきています。なので、お茶の関係者からも期待されています」

手摘みの高級宇治抹茶を使用した抹茶クッキーや濃茶大福茶の親の苗木から挿し穂の枝を切る

 

地域に根差したカフェをオープン

事業所で栽培した野菜や加工品は、毎週木曜日に京田辺市役所で販売するほか、JAの直売所や地域の行事、スポーツイベント会場、お祭りなどで販売。模擬店をきっかけにいろんなところから注文が入るようになりました。

4月には事業所内に「さんさん山城コミュニティカフェ」をオープン。オープンを記念し開催された「さんさん山城マルシェ2017」では京田辺市長をはじめ、地域住民など約500名の来場がありました。藤永さんは「今まで思い描いていた『箱』はできたので、これからは『中身』をより一層充実させていきたい。世代を超えて市民の皆さんが気軽に安心して集まれる場所にしていきたい」と語ってくれました

えびいもコロッケはイベントでも大人気マルシェのランチ。エビイモ入りかやくご飯や干しナスの豚汁、ホウレンソウと菊菜のお浸しなど、さんさん山城で採れた野菜がたっぷり

施設案内

社会福祉法人  京都聴覚言語障害者福祉協会 山城就労支援事業所「さんさん山城」
〒610-0332 京都府京田辺市興戸小モ詰18-1
TEL:0774-39-7113/FAX:0774-65-4102
URL:http://www.kyoto-chogen.or.jp/communityplaza/sunsunyamashiro/